義歯(入れ歯)

歯を失った際に行う治療法として義歯・ブリッジ・インプラントがあります。その中で最もポピュラーなのが義歯(入れ歯)ではないでしょうか。

しかし、これまでの入れ歯には「見た目が不自然」「うまく噛めない」「ずれて痛い」など、あまりメリットはありませんでした。
最新の入れ歯では、それらのデメリットを払拭する入れ歯が数多く登場してきています。

保険適用の入れ歯と保険適用外の入れ歯がありますが、保険適用内の入れ歯であれば、完成までの期間が短く、費用も安く済みます。早く今までどおりの口腔内環境にしたい、費用をかけずに自然な噛み心地、見た目を取り戻したい患者さまにはおすすめの治療法です。

当院では、歯科医師自らが歯型採りから入れ歯の設計まで行っていますので、
他の歯科医院と比べると仕上がりまで短期間で精度の高い入れ歯をご提供することが可能です。

当院での入れ歯治療

総入れ歯

すべての歯を失ってしまった患者さまに用いる補綴(ほてつ)装置です。
オールプラスチックなので、仕上がりが分厚くなってしまい、
装着時に違和感があります。

また、分厚いので食べ物の熱が伝わりにくい、耐久性に欠けるといったデメリットがありますが、保険適用なので、安く歯を取り戻すことができます。

部分入れ歯

歯を部分的に失った患者さまに用いる補綴装置です。
周囲の健康な歯に金属のバネを引っ掛けることで入れ歯を固定させるので健康な歯にダメージを与えてしまうだけでなく、口を開けたときに金属のバネが見えてしまうなど見た目にも不自然さが出てしまいますが、保険適用なので、比較的安い費用で噛める・話せる歯を取り戻すことができます。

金属床入れ歯

歯茎に当たる部分が金属でできた入れ歯です。
保険適用外となってしまうので、費用はかかってしまいますが、薄く作ることができるので食べ物の温度が伝わりやすく、会話をしていても違和感を覚えることはありません。
保険適用の入れ歯とは違い金属製なので強度があり壊れにくいといった特長があります。

ノンクラスプデンチャー

金属を使用しない部分入れ歯なので、見た目の不自然さがないだけでなく、患者さまの口内環境に合わせた違和感のない仕上がりにすることが期待できるので、入れ歯をしていることを周囲に気付かれにくくなっています。
素材は弾力性があり薄く作製されているので、すっきりとした付け心地になっています。

矯正歯科

矯正治療を行う理由として「見た目が悪い」ことが理由に挙げられますが、歯並び(噛み合わせ)が悪いことで影響を及ぼしているのは歯並びや噛み合わせだけではありません。噛み合わせが悪いと、隅々までブラシが行き届かないため磨き残しができてしまい、虫歯や歯周病になりやすくなります。
また、噛み合わせの悪さによって全身にも悪影響を及ぼしてしまいます。代表的なものとして有名なのが、頭痛や肩こり、腰痛などがあります。
これらは噛み合わせが悪いことで顎に余計な力がかかってしまうことが
一因としてあります。

ご自身の歯並びだけでなく、お子さまの歯並びで気になっていること
(お子さまの矯正を始める時期はとても重要となってきます)がございましたら、お気軽に当院にご相談ください。
当院にて東京医科歯科大学 矯正認定医が無料で相談に応じます。
相談は予約制となっています。詳しくはお電話でお問い合わせください。

矯正が必要とされる噛み合わせ

上顎前突(出っ歯)

一般的には上顎・前歯が突出している状態ですが、
下顎が後方に引っ込んでいるパターンもあります。

反対咬合(受け口)

上顎前突とは逆に下の歯・下顎が上の歯・顎よりも前に突き出ている状態のことをいいます。
反対に上顎が引っ込んでいるケースもあります。

上下顎前突

どちらか一方ではなく、上下の歯が前に出ている状態のことをいいます。
唇を切りやすく歯が折れやすい状態にあるだけではなく、審美的にもよくないとされています。

空隙歯列(すきっ歯)

歯と歯の間に隙間ができている状態。
機能的には大きな問題はありませんが、審美的によくないとされています。

開咬

口を閉じた際に、奥歯は噛み合っているのに、
前歯の上下が噛み合わず隙間が空いた状態のことをいいます。
空気が漏れやすく発音に障害が出るケースもあります。

過蓋咬合

噛み合わせた際に上の前歯が下の前歯を覆い隠してしまう状態をいいます。
歯の接触が激しく歯質の摩耗が激しいとされています。

叢生(そうせい)

顎の骨の大きさと歯の大きさのバランスが取れていない状態をいいます。
歯が生えるスペースがなくなり歯並びがいびつな状態になっています。
ブラッシングがしづらいので虫歯や歯周病になりやすい歯並びです。

交叉咬合

上下の顎が横にずれることで上下奥歯の噛みあわせが片方のみ反対に組み合わさっている
状態をいいます。
この症状が見られる方は、前歯の真ん中のラインが上下でずれています。

小児期・成人期の矯正治療

小児期に矯正治療を始めるメリットとは

「子供に矯正治療を受けさせたいけど、始めるタイミングが分からない」と悩む方も多いと思います。小児矯正を始めるタイミングはお子さまの成長などによって異なりますので、早めにご相談していただければ、費用・効果といった面でより最適な治療開始時期・年齢などを相談して決めるので、治療に最適なタイミングを逃すことがありません。

お子さまの矯正治療は、大人の歯を動かして行う矯正治療とは異なり、
顎の骨の成長に合わせて行うので、
本来であれば手術が必要な治療を回避することが可能なケースがあります。
お子さまの時期に矯正治療を行うことで歯を抜かずに治療を行えたり、
抜いたとしても少ない本数で済むケースもあります。

「もしかしてタイミング逃したかも?」と思われる方でも、
小学校に入学するタイミングで矯正専門医の検診を受診することをおすすめします。
指しゃぶりが直らない、口呼吸、いつも口が空いている、見た目に歯並びが悪いかも…など、
お子さまの歯並びでお困りでしたら、当院までご相談ください。

小児矯正治療の重要性

噛み合わせに異常がありながら矯正治療を行わないでいると、正しい噛み合わせの子と比べ、
虫歯や歯茎、顎の病気になりやすいだけでなく、顔の歪みなどが現れてきます。
また、噛み合わせが正しくないことで正しい発音ができない、噛み合わせの悪さをコンプレックスに感じるなど、
さまざまな所に問題が生じるようになってきます。

東中神駅前歯科の矯正専門医とスタッフは、
お子さまの健康・成長のためにお手伝いをしていきたいと思っております。

余談ですが、欧米諸国では歯並びは出世に影響があるとされています。
日本ではかわいいとされている八重歯も、欧米では「ドラキュラティース」とされ嫌がれます。
お子さまが将来的なことを考えると、小さいうちからの矯正は大切といえます。

成人の矯正治療

成人矯正をしたいとお考えの方の中には費用や治療中の見た目などが気になり、ためらわれる方がいらっしゃいます。昔の矯正治療と比べ現在の矯正治療も進化してきました。
さまざまな治療法がありますので、歯並びにコンプレックスがあり人前で笑うことができない、
体調が優れないといった方は、一度当院にご相談ください。

成人矯正治療の重要性

歯並びが悪いと見た目にコンプレックスになるだけではなく、虫歯や歯周病、口臭などさまざまな面で悩まされてしまいます。
歯は正しい位置でバランスよく噛むことで、いつまでも良好な歯に維持することが可能です。歯並びが悪く一部の歯だけで噛む行為を行うと、バランスが崩れ歯周病などの病気を引き起こしやすくなります。

一見、歯並びの治療だけに思える矯正治療ですが、歯並びが悪いことで人前で思い切り笑えなかったりと精神面でもいい影響がありません。
きれいな歯並びにすることで、健康と自信を手にすることができます。

歯並びの悪さが人生のさまざまな岐路で悪影響を与えることは、矯正専門医としては避けたいと思っています。歯並びでお悩みの方、お子さまをお持ちの方は、一度、当院にご相談ください。

インプラント

インプラントとは入れ歯やブリッジと同様に、虫歯や歯周病、事故などによって失ってしまった歯を補う治療法です。歯を失った部分の顎の骨に人工歯根、つまりインプラントを埋め込み、その上から人工歯を装着して歯が本来持つ機能を蘇らせます。使用する人工歯は天然歯と遜色のない仕上がりで付け心地だけでなく、噛む・話すといった機能面、見た目の審美性にも優れているので周囲に人工歯をつけていることを気付かれにくくなっています。
当院では、歯科技工士と提携しているので、高性能な人工歯を短期間で作製が可能です。
歯を失いうまく食べ物を噛めない・話せないなど日常生活に支障をきたしているといった方は、お気軽にご相談ください。

治療の流れ

診療・診断

治療に入る前に患者さまが日頃歯について感じているお悩み、治療のご希望などをお伺いした後、口腔内の状態をレントゲンやCTを使用し診査・診断します。

STEP
1

インフォームド・コンセント

診断結果に基づき、治療計画の流れ・説明をしていきます。
当院では、患者さまにご納得いただいてから治療を受けていただきたいと思い、
インフォームド・コンセントを行っております。

STEP
2

1次手術

麻酔をかけた後に歯肉を剥離し、所定の位置にインプラントを埋め込みます。
2回手術を行うケースと1回で済むケースがあります。

STEP
3

治癒期間

この期間は、インプラントを顎の骨に結合させる期間です。
個人差はありますがだいたい3~6カ月程度です。
※この期間では、仮歯を装着しますので日常生活に支障が出ることはありません。

STEP
4

2次手術

顎の骨とインプラントが完全に癒着できたことが確認できたら、アバットメント(接続部)を取り付けます。
その際に歯型をとり人工歯を作製します。
そして、歯肉が治癒するまで再度期間を設けます。
個人差はありますがだいたい1~6週間程度です。

STEP
5

人工歯癒着

作成した人工歯を装着して完了となります。

STEP
6

メンテナンス

インプラントは装着して終わりではありません。
長く使用するためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスを怠ってしまうとインプラントを支える歯周組織が病気になる可能性があります。違和感がなくても、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けるようにしましょう。

STEP
7

当院で使用するインプラントメーカー

リプレイスセレクトインプラント

インプラントの先駆者でもあるノーベル・バイオケア社から発売されたインプラントです。
同社のブローネマルク・インプラントに改良が重ねられたノーベル・バイオケアの技術の結晶とも言える
インプラントです。

特徴

先に登場したブローネマルクと同じスクリュータイプのインプラントです。
ブローネマルクよりもコンパクトな造りになっていますので、顎の小さな日本人に合ったインプラントです。
また、先が細く作られているので、顎の骨の理想的な位置にインプラントを埋入することが可能となりました。

リプレイスセレクトインプラント

月木 13:00~16:00/17:00~20:00042-542-6480火金土9:00~13:00/14:00~16:30[ 水日祝休診 ]